第3話 脳に頼らず転職を決断すること

01.転職の決断の仕方

脳だけに頼ると大きな決断ができない

さて、もうすぐわじぞうさんとの相談の時間だ。少し早いけど、ZOOMを開こうかな。

(Googleに接続しています…)

(Googleに接続しています…)

こじぞう
こじぞう

はいはい、ちょっと待ってね
(わじぞうさん、お客様だよ~)

誰だ今の!?一瞬明らかにお地蔵さんが映ったような??

わじぞう
わじぞう

どうもこんにちは。どうかしましたか?

今お地蔵さんが映った気がしたのですが??

わじぞう
わじぞう

あっすみません。アシスタントのこじぞう君です。
彼もよくお地蔵さんに似ているって言われます。

そうですか・・・(目の錯覚ということにしておこう)。

わじぞう
わじぞう

ところで前回の宿題はどうですか?

「脳に頼っていては大きな決断はできない」と教えていただきましたが、
結局、決めるのは自分が考えてするものかと思うのですが、どうなんでしょう?

わじぞう
わじぞう

もちろんそうです。脳以外で考えることはできません。

はい。

わじぞう
わじぞう

大切なのは「脳だけに頼らない」ことです。
つまり、脳が判断できるようにサポートすることが重要です。

サポート???

わじぞう
わじぞう

はい。頭の中だけで悩んでも、心(脳)は日々変化するので、いつまでたってもアクセルとブレーキのせめぎあいが続いてしまいます。

たしかに、今の仕事を辞めて前に進む気持ちと、辞めて失敗したらどうしようという気持ちが、その時によって変わることがあります。

わじぞう
わじぞう

そうすると、結局、ズルズルと決断できずに、悶々と悩み苦しむ日々が続いてしまいます。

たしかに悩んでいる日々は、キツイですね。
それで脳の判断をサポートするとはどういうことですか?

わじぞう
わじぞう

それはですね・・・

こじぞう
こじぞう

♪♪♪(電話の着信音)

わじぞう
わじぞう

すみません。時間になったので、今日はここまでにします。
また次回までに考えてみてください。

(またこのパターンか)わかりました。また次回よろしくお願いします。

(次回へ続く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました